前回の続き…
黄ばんでいたPH5を分解清掃し、塗装しなおしたので、今回は組立です!
塗装して綺麗になったPH5の各パーツ
バラバラの各パーツを、分解時の写真を見ながら組み直していくわけですが、これが中々難儀なことで上から順番に組んでいくのか、下から順番に組んでいくのか迷いましたが、どちらから組んでも厄介な箇所があったため、私は、上からでも下からでもなく『組みにくい部分』から組み立てることにしました。
その組みにくい部分というのは、下から2段目~4段目のパーツ群。というのも各パーツが小さく、金属棒を通しにくい上に、パーツ同士の間隔も狭いためスペーサーを入れにくいんです…おそらく上から組んでも下から組んでもここがネックになるだろうということで先に組んでしまうことにしました。
*厳密には2と3段目が先で次に4段目
2~4段目を組んだ状態
この部分を先に組んでしまうと後は難しい部分はないので写真を確認しつつサクサク上の段を組んでいきます。
*なお、組立の際、3本の固定用金属棒の先端でパーツを引っ掻いてしまわないようにマスキングテープ等でカバーしておくといいです。
5段目
6段目
7段目
7段目が一番上なので、ここまで来たら上部の固定用金具を取り付けてひっくり返し、1段目に金属棒を通し、ナットを取り付け固定します。
1段目
これでほぼ組み上がり、このあと一番下にもう一枚、青色の金属プレートをはめるだけなのですが、その前に水平チェック。
ボルトの締め具合や、スペーサーの加減で全体に歪みが出るので、ナットを緩めたり締めたりして微調整。
これが結構時間かかりました(^_^;)
組み立て完了♪
塗装も綺麗に仕上がり、元通り組み上がったPH5。後は部屋に設置するだけ♪
と言うことで、設置した状態はまた後日!
コメント