昨日、一昨日と搬入に富山まで行ってきました。
場所は高岡市美術館。中々広いスペースでの展示で集まれるメンバーで精一杯がんばりました。
搬入作業中の写真
そしてこちらがほぼ展示作業が完了した頃
ちなみに私は記録用の作品撮影を頼まれていたため、延々と撮影していたのですが、みんなとても良い作品を出しており、見応えもあって大変でしたが、撮ることが楽しかったです。
(なお、当ブログで作品の写真を掲載する予定はありませんご了承ください)
各個それぞれの個性のある人々の個性のある作品によるグループ展です。
お近くにお越しの際は是非一度ご高覧ください。
タカタンゴ展
高岡短期大学卒業生30人それぞれの「その後」おたのしみください。
会期
2009年12月2日(水)~12月8日(火) ※7日(月)定休日
9:30~17:00
会場
高岡市美術館ギャラリー
〒933-0056 富山県高岡市中川1丁目1番30号
コメント
今日、美術館でタカタンゴ展をみてきましたよ。
なかでも野原君作のスピーカーはなかなかよかったですね。
3種のスピーカーを比較できるのもgoodでした。
ただ残念なことがひとつ、音を比較するための配置が気になりました。
左右両端に樹種を揃えるよりも同じ樹種のスピーカーが等間隔になるように配置したほうが同じ条件で視聴できたんじゃないかな?
ちょっと音にはうるさい、先生ではなく学生でもなく先輩でもない、何でも屋でした。
誰かわかるかなぁ~? (^m^)
わっしーさん
ゴ展へ来場ありがとうございました。
スピーカーは樹種による音の違いを体感していただくてあのような展示に致しました。
配置は最初、すべて同じ間隔になるようにしたのですが、絵的に少し変だったのとSPを切り替えるごとにセンターがずれていき(セレクター前にいると)非常に違和感があったためです。
理想としては、停止させて切り替えたら離れる…を繰り返せれば一番良いのですが難しいところです。
ところで、先生でも学生でもないとのこと…う~ん(@@:)
すみません、ちょっとわからないです。
距離によって音の広がり方が変わり少し気になったもので、あまり気にしないでください。
黒ぶちのメガネをかけていて当時は金属のほうにいたからわからないかもしれないね、いまは木工もやってますよ。
T
こだわると底なし沼なのが音楽で、まぁそこが面白いのですが…
黒縁メガネで金工…ちょっと友人の助けをかり思い出しましたよ!!
背高かったですよね?ずっと先生だと思ってましたけど、違ったんですね(汗)