木のボールペン

木のボールペン

立木染めの木材

和歌山で立木染めをした材でアクセサリー等を作成販売している『立木染め虹の木工房』さんからペンの作製依頼がありお預かりした材がこんな感じ…立木染めのペン用材(上段と下段の両端は複数の材の組み合わせ)木とは思えないカラフルな色合いに目を奪われが...
お客様からの声

タモの波杢とトチの縮杢の経年変化

先日、知人の材木屋さんがペンを修理に持って来られたのですが、毎日のように使っている方で、かなり経年変化していたので、写真を撮らせてもらいました。タモの波杢とトチの縮杢タモの波杢の新品との比較タモは導管が太いため、使い込まれると木目(冬目)が...
修理

先端の潰れてしまったシャープペンシルの部品交換

東京での催事中に、以前購入いただいたお客様がお持ちいただいたシャープペンシル。その場で確認したところ、ペン先の金具に凹み傷があり正常に動作しない状態となっていました。お話を伺ってみたところ、落とされてから具合が悪いとのこと…凹んだ先端この状...
イベント

西武池袋本店でのイベントに沢山のご来店ありがとうございました

5月の8〜13日まで西武池袋で開催していた『日本でもっとも美しい村展』にて、沢山のお客様のご来店ありがとうございました。2年ぶりの東京での実演販売と言うことで、木軸を挽きながら、お客様と楽しくお話をして過ごすことが出来ました。初日の昼までは...
イベント

今日から西武池袋本店で実演販売です

GW中は妻籠宿で毎日実演販売でしたが、休むまもなく、本日から東京池袋の西武百貨店にて開催の『日本で最も美しい村展』で実演販売です!会場は西武池袋本館7階催事場で、全国の食品や工芸品が販売されます。当店は木のペン各種、木の名刺入れ、茶筒を販売...
宣伝

西武池袋本店にて実演販売:5月8〜13日まで

来月、5月8〜13日までの間、西武池袋本店にて開催される『日本で最も美しい村展』に出店します!出展内容は、木のボールペン、ケヤキの茶筒、木の名刺入れ、といった木製品で、木のペンの制作実演も同時におこないますので、四角い材を丸いペンの形に挽い...
お客様からの声

古いシャープペンシルの修理・マーブルウッド

前回に引き続き、旧部品のシャープペンシルの修理です。6年もののマーブルウッドのシャープペンシルクリップとペン先は金メッキが剥げて銀メッキ状態に…不具合はペン先の芯詰まりだったので、内部清掃のみで修理は完了しましたが、お客様の要望で金具も交換...
お客様からの声

古いシャープペンシルの修理・ケヤキ

以前も書きましたが、年度末は季節柄かシャープペンシルの修理がいつもより多く、先週一度に3本もやって来ました。そのうち2本は旧部品の年季の入ったペンだったのでご紹介…6年もののケヤキのシャープペンシル(シルバー)クリップは地金が出て黒くなって...
木のボールペン

一部のペンの木口部分のバリ(欠け)について

木のペンを購入いただいたお客様よりご指摘頂いたので、こちらでご紹介します。なお、バリ(欠け)は木の特性に起因するものであり不良ではないのでご了承下さい。写真では赤丸で囲った部分を見ていただくと分かるのですが、木部が少し欠けていることが分かる...
木のボールペン

続・年末入荷材色々

花梨の瘤、セコイアの瘤、ブライヤーと続いた年末に仕入れた材の紹介。残りは細々したものになるため、まとめて紹介していきます。ゴールドフィールドバールオーストラリア原産のユーカリ系の木の瘤になります。ゴールドフィールドバールのコブのアップちなみ...