木のボールペン

修理

割れた木のペンの補修

長いこと使っている木のシャープペンシルの木部が割れてしまったのでなおして欲しい…とのお問い合せをいただき、送ってもらったのが下の写真のペン。初期のシャープペンシルで金具はシルバーメッキ、黒い金具もテッカテカ、木部もいい感じの綺麗に使い込まれ...
木のボールペン

2012年・木のペン樹種別人気ランキング

2012年にネットストアでレギュラー販売していた木のボールペン・シャープペンシルの販売本数を樹種別に集計してみました♪
木のボールペン

ナツメにも瘤があるみたいなんです

無事、旅行から帰って来まして、土産話が山ほどあるのですが、今回は今週末に行う変わり杢の特売にて販売する珍しいものをご紹介!!ちなみに、たまたま出てきた材で、次があるのか無いのかすら予想がつかない変わり種です。ナツメの源平瘤杢(8割赤太)見れ...
木のボールペン

木のボールペンの替え芯(レフィル)交換方法

時々お問い合せ頂く、木のボールペンの替え芯の交換方法のご紹介。ということで、部品交換とともに、替え芯の交換方法が分からないとのことでお送りいただいた槐のペンでご説明。部品交換と替え芯の交換で送られてきた槐のペンうん、いい色の槐の杢のペンです...
お客様からの声

洗濯しちゃった木のペンの修理

ボールペンを洗濯してしまったので治して欲しいとお問い合わせがあり、部品交換にて対応できますよ〜っと連絡したところ、修理のペンが早速送られてきました。お手紙と修理のペンお手紙を読んだところ、朝の占いで「大事なものをなくすかもしれません」と言わ...
お客様からの声

8年ものの槐のペン

調子が悪いとのことで当店に送られてきた、シャープペンシル。結構古いとを言われていたのですが、開けてみてビックリ!8年も前のエンジュのペンでした。お手紙つきで送られてきましたかなり良い色に経年変化しているのと、ビックリするくらいツヤテカになっ...
木のボールペン

妻籠宿での木のペン制作までの過程

妻籠宿で実演していると、よく聞かれるのが、『一本作るのにどれくらいかかるの?』といったご質問。実演中の親父大抵はいつも、『”ここでの加工は”一本大体、10〜20分くらいですよ〜』と、答えています。しかし、それはあくまで ”ここでの加工” つ...
木のボールペン

ブライヤーの経年変化

以前購入いただいたブライヤーのペンが部品交換のため帰って来たんですが、これがまたいい感じに経年変化していました!新品の状態のブライヤーそして、使い込んで経年変化すると…
木のボールペン

超希少木材・ハワイアンコアのボールペン

楽器、特にウクレレ用には最高級材と言われている、ハワイアンコアウッド。その名の通りハワイの木(アカシア系)なのですが、近年乱獲によって伐採や輸出の制限がかけられており、非常に入手困難な超希少木材となっています。当店でも何度かお問い合わせを頂...
木のボールペン

ヨークガムの源平?

オーストラリア産の銘木、ヨークガムの紹介…とは言えオーストラリア材はそのほとんどが輸出されていないため、市場に出まわっておらずレア物あつかいで、詳細不明で、おまけに知名度も低く、以前販売した際はあんまり売れなかったりします。さて、そんなヨー...