お知らせ なぎそねこの柄を追加しました・通常品+大島調 暑い夏が終わったかと思ったら、あっという間に肌寒い日が増えてきている我が家周辺。ストーブも炊き始め、背中がゾクゾクするする日も増えてきて、地元の伝統の防寒具、なぎそねこが活躍し始めてます。と、言うことで、なぎそねこシーズンに入った木曽の山奥... 2011/10/01 お知らせなぎそねこ
お知らせ 土曜日の朝、CBCテレビにてなぎそねこが紹介されます 今週の土曜、CBCテレビ(TBSの東海ローカル)で午前9時25分から放送の『花咲タイムズ』にて、当店のなぎそねこが紹介されます!と言うことで、二週間前に撮影に来られた時の様子をご紹介。ふれあい館外から『なぎそねこ』がわかりにくいので撮影のた... 2011/09/28 お知らせなぎそねこ
お客様からの声 犬がねこを背負うと… 犬がねこを背負う…想像するに寝ている犬の上に猫がよじ登ってくつろいでいる姿を想像してしまうかもしれませんが、そっちの猫ではなく、『なぎそねこ』ですw先日、子供用のなぎそねこを犬に着せたいとのことでお送りしましたところ、写真を送っていただいた... 2011/02/12 お客様からの声なぎそねこ
お知らせ またまた、なぎそねこの取材がありました 寒いこの季節になると、人気のなぎそねこ。先日は地元の保育園の今年新入園の子供たちへ、なぎそねこ組合からねこをプレゼントしに行ってきました。新聞各社、テレビ局もやってきて、色々な方が取材をされていましたので、長野県内の新聞やテレビで見られた方... 2010/12/11 お知らせなぎそねこメディア掲載
お知らせ JA出版の雑誌『家の光』の取材きたる 木曜日に『なぎそねこ』の取材がありました。と言うことで母の仕事場で取材の方達もねこ背負って母の説明を興味深げに聞きつつ色々と質問されていました。今回の取材は、JA出版の農家の方達がよく購読している『家の光』と言う雑誌にて取り上げられるそうで... 2010/11/27 お知らせなぎそねこメディア掲載
なぎそねこ 信州デスティネーションキャンペーン始まる 先日、長野県の観光関係者が一丸となって、大型キャンペーンを実施し、誘客促進を図ることを目的として設立された、信州デスティネーションキャンペーン(以下、信州DCキャンペーン)の出発式が南木曽町役場にて開催され、テレビ局や新聞社の取材がありまし... 2010/10/02 なぎそねこ宣伝
お知らせ 限定品・アロハねこ 残暑と言うにはあまりに暑かった今年の夏もやっと一段落したこの頃…気がつけは日も短くなってきて、だんだん秋に近づいています。そして、寒くなってくると出番になるのが南木曽の伝統的な防寒着『なぎそねこ』そんなねこを今回、ハワイアンファブリック(生... 2010/09/20 お知らせなぎそねこ
なぎそねこ 南木曽のねこがNHKで紹介されました 昨日、NHKの朝の情報番組『生活ほっとモーニング』内で、南木曽の防寒具、ねこが紹介されました。今シーズンは伝統の防寒具、ウォームビズ、エコといったキーワードでテレビや新聞等で紹介していただいたおかげで、沢山のお問い合わせを頂きました。ネット... 2010/01/26 なぎそねこ