妻籠宿

日常

花の咲く頃

ここ最近、暖かい日もあれば寒い日もありと気を抜くと体調を崩しそうな日々ですが、確実に春がやってきているみたいで、家の梅がやっと咲いてくれました。D70 28mm f3.2また、妻籠宿の桜も咲き出し、今週末~しばらくは桜の楽しめる時期になりま...
日常

戦前の雛人形

大抵の地域は三月三日にひな祭りなんですが、寒い木曽の地域は一月遅れの四月三日にお祝いをします。(最近はそうでもないお宅もありますが)そのため三月三日~四月三日まで妻籠宿のあちこちに雛人形が飾っているんですよ♪なかでも、妻籠宿観光協会に飾られ...
日常

梅が咲き始める

寒い日もありますがそれでも木曽も春めいてきました。今週の日曜(22日)に妻籠宿で父が梅の写真を撮ってきてくれました。梅は松竹梅にもかぞえられていて、春先に真っ先に咲くため『幸先が良い』とか『物事がうめく(うまく)いく』なんて言われててとても...
日常

アイスキャンドル in 妻籠宿

2月14日に妻籠宿にて、アイスキャンドルナイトがありました。私は地元に帰ってきてから初めて見に行ったのですが、妻籠宿の観光課の方達が相当頑張ってくれたみたいで、予想したより結構な数のキャンドルでかなりいい雰囲気でした♪写真も時間的に日の暮れ...
日常

今年最初の大雪in妻籠宿

ここニ、三日、南木曽も寒波の影響か、大雪に見舞われました。気温的には日中でも氷点下だったり、夜間は-9°まで下がったりと、いよいよストーブとこたつから離れられない生活になってきました。さてそんな中でも、妻籠へ両親は実演販売に行っているので、...
イベント

文化・文政風俗絵巻の行列

きたる11月23日、地元の宿場町、妻籠宿にて『文化・文政風俗絵巻の行列』がおこなわれます。地元の方達が昔の衣装に仮装して宿場町を練り歩く毎年おこなわれているイベントです。当店の社長も木こりになって歩きますのでもしおいでの方は声をかけてあげて...
日常

桜咲く

先週末ですが、妻籠宿でやっと桜が満開になりました♪ってことで今回は春の妻籠宿を…ちなみにその頃、我が家の方はやっと梅が咲き、来週には桜が咲きそうです。木曽の山奥にもやっと春らしい景色が見られる季節になってきました。