日常 一石栃・立場茶屋の桜が見頃と聞いて… 中山道の妻籠宿と馬籠宿の丁度中間に位置する場所にある無料の休憩所、一石栃・立場茶屋の桜が見頃と聞いて先日の天気のいい日にちょっくら見に行ってきました。D700 24mm f8ちなみにこれは馬籠宿から妻籠宿へ向かって歩くと最初に見る景色逆に妻... 2011/05/11 日常
日常 妻籠は桜が満開 今週のはじめ頃から咲き始めた妻籠宿の桜が週末には見頃を迎えました~\(^o^)/と言うことで色々写真を撮ってきました♪D700 35-70mm f8こちらは妻籠宿の中腹、お地蔵さんのやしろがあるところからの一枚。ここからだと手前の桜から、左... 2011/04/16 日常
日常 妻籠は梅が見頃 やっとのこと当店のあたりは雪がなくなり春らしくなってきましたが、標高900mと木地師の里ではまだまだ花が咲きそうにないので天気のよい日に妻籠宿まで梅の写真を撮りに行ってきました♪D700 50mm f8 しだれ梅を内側から梅は樹種によって咲... 2011/04/09 日常
日常 妻籠宿本陣の屋根のふき替え 昨年の12月に原木を工場の土間で切って運びだされたサワラが屋根用のへぎ板となり、昨日妻籠宿本陣の屋根の一部のふき替え作業がありました。D700 35-70 f8作業はみんな地元の方たちで… 2011/03/26 日常
日常 妻籠宿のネコ・其の三 2月22日はにゃ~にゃ~にゃ~と言うことで猫の日だそうです。と言うことで、一日過ぎてしまいましたが妻籠宿に住みついているネコ達をご紹介。一匹目は最近見かけるようになった、キジトラD700 35-70mm f5 トリミングあり眼光するどいのは... 2011/02/23 日常
イベント 妻籠宿の氷雪の灯祭り・2011(裏話) 前回に引き続き、妻籠宿のアイスキャンドルですが、いつもと同じではつまらないので、色々と撮影時に 遊んで 実験してみたのでご紹介。まずはHDR合成写真。D700 50mm f10(HDR合成) 2011/02/16 イベント日常
日常 妻籠宿の氷雪の灯祭り・2011 今年も地元妻籠宿のアイスキャンドルを見に行ってきました。D700 50mm f10日中ずっと天気が悪く雪が舞っていたのでどうなるかと思っていましたが、夕方から晴れだし、7時ころには星が見られるほどの晴天となっていました。 2011/02/14 日常
イベント 雰囲気抜群の氷雪の灯祭りin馬籠宿 前回のブログを書いていたときに、馬籠宿のアイスキャンドルがあることを思い出し、撮影機材をもって大急ぎで馬籠宿に行ってきました。D700 50mm f10と、メイン会場について初めて『木曽路・氷雪の灯祭り』というイベント名と知りました。地元な... 2011/02/07 イベント日常
日常 南木曽町フォトコンテストに入賞しました♪ 私事ではありますが、南木曽町のフォトコンテストに応募したところ賞をいただけることになりました。テーマ:『50 年後に残したい南木曽町の美しい風景』撮影対象:南木曽町の美しい風景・景観、地域で行われる伝統行事・イベント…ということだったので、... 2011/02/05 日常
食べ物 妻籠宿・音吉での新年会 先週、『手仕事民芸会』の新年会があり、妻籠の『音吉』さんへ行ってきました。(手仕事民芸会は当店が妻籠宿で実演販売をするにあたり所属している小さな会)音吉さんは妻籠宿の中心地から車で1,2分程の場所にある食事処で、落ち着いた店内で木曽ならでは... 2011/01/24 食べ物