木のボールペン タモとマーブルウッドのペンの経年変化 部品交換後のタモの波杢とマーブルウッド長年の使用によって金具の塗装がだいぶ禿げてしまったため、部品交換のために帰ってきた二本。どちらもかなりいい感じに経年変化していました♪ということで、どれくらい変わったか、新品と並べて写真を撮ってみました... 2013/06/01 木のボールペン
宣伝 ペンコレクターズボックスの制作・2 前回は内部の間仕切り制作でしたが、今回はボックス本体の制作です。使用する材料この材を機械を使って正確な厚幅に削り、長さもきっちりカット… 2012/02/04 宣伝
日常 木のスピーカー 11月6日まで富山県の高岡にて開催されていた、タカタンゴ展にて展示していたスピーカーのご紹介。展示していた時の状態今回の制作は、以前から気になっていたウッドコーンユニットを使ってみました。と言うことで、主な仕様は以下のとおり… 2011/11/09 日常
日常 木のスピーカーBOX制作 今週末から行われるタカタンゴ展に合わせて、スピーカーBOX(エンクロージャー)を制作しました。今回は10cmユニット用で7リットルのバスレフタイプです。ホゾ加工が終わって仮組みしてみたところさて、前回と同じ物を制作してもアレなので、今回は色... 2011/10/26 日常
木のボールペン タモ杢の縮違い 杢の入ったペン(タモ杢、セン杢、マーブルウッド等)はどれも個性的で面白い杢をしているのですが、その分ネット販売では気を使います。なにせ木製品は写真のサンプルとまったく同じとはいかないですからね…そんなわけで、ご注文があった時になるべくその材... 2010/07/28 木のボールペン
お客様からの声 約8年前のペンが修理に帰ってきた 長年木のペンを制作していますと、修理のご依頼を時々うけます。そして先日も電話にて修理のお問い合わせがありまして、いつものようにペンを送って頂いたのですが、これがなんと8年前のペンだったのです。お客様曰く、だいぶ前でいつ頃の購入だったか正確に... 2010/07/03 お客様からの声修理木のボールペン
木のボールペン 新しい材料3・花梨の瘤、神代タモ&おまけ 先日銘木店に出かけた際、非常に状態もよく色もいい花梨の瘤があったので購入いたしました。工場で早速削ってみたんですがこの材料本当にすごいです♪まんべんなく瘤杢でしっかり詰まっていて、色も綺麗な赤色、これは今から楽しみです!!そのとなりの材は神... 2010/02/22 木のボールペン木の紹介
宣伝 スピーカー制作記 以前報告した通り新しくスピーカーを制作していたわけですがやっとこさブログが追いつきました。エンクロージャー自体は以前のブログアップの2日後には出来ていたのですが諸事情により遅くなりました。というわけで2週間前のエンクロージャーの最終仕上げ加... 2009/06/06 宣伝
日常 祝、ワークベンチ完成! ということで、やっとこ長らくの(自分的に)懸案でありどうしても欲しかったワークベンチを作る事が出来ました。製作期間トータル1週間、全長1800mm天板厚120mm(ナラ材一枚板)、脚の太さは90mm角(タモ)組み手は二枚ほぞとクサビ打ち、相... 2008/03/29 日常