木のボールペン 花桃をペンにすると… 赤、白、ピンクといろんな色の花を咲かせて楽しませてくれる花桃…実はペン用の材料を近所の花桃を切ったときにとってあったりします。 2011/05/18 木のボールペン
日常 一石栃・立場茶屋の桜が見頃と聞いて… 中山道の妻籠宿と馬籠宿の丁度中間に位置する場所にある無料の休憩所、一石栃・立場茶屋の桜が見頃と聞いて先日の天気のいい日にちょっくら見に行ってきました。D700 24mm f8ちなみにこれは馬籠宿から妻籠宿へ向かって歩くと最初に見る景色逆に妻... 2011/05/11 日常
日常 木地師の里もやっとこ春らしくなってきました♪ 月曜にはミゾレ混じりの雨が降りましたが、日に日に気温も上がってきて、標高900mの木地師の里も枝垂れ桜が咲き始めやっとこ春らしくなってきました。D700 35-70mm f8ちなみにこの枝垂桜、当ブログの現在のトップ画像に使っている桜で、満... 2011/04/27 日常
日常 妻籠は桜が満開 今週のはじめ頃から咲き始めた妻籠宿の桜が週末には見頃を迎えました~\(^o^)/と言うことで色々写真を撮ってきました♪D700 35-70mm f8こちらは妻籠宿の中腹、お地蔵さんのやしろがあるところからの一枚。ここからだと手前の桜から、左... 2011/04/16 日常
木のボールペン 2010年・木のボールペン樹種別人気ランキング 2010年1月1日~12月31日までのネットストアでの木のボールペン・シャープペンシルの販売本数を樹種別に集計してみました♪第1位 槐当店が販売している樹種の中で最も縁起の良い木であり、堅牢で木目もしっかりしている槐が堂々の1位となりました... 2011/01/05 木のボールペン
日常 桜のデスクライト 今年のタカタンゴ展にて展示した作品です。LEDは熱を持たない上小型のため、木製の薄型シェードで作ってもいいんじゃないか?という思いから制作しました。ベースとセード部分は桜を、アームは真鍮を使用することで、モクモクしくせず、出来るだけ無駄な肉... 2010/11/10 日常
お客様からの声 修理に戻ってきたペンがすごかった ボールペンのノック部分が故障したため修理のお問い合わせを頂き、当店へ送っていただいたボールペンがすごかったのでご報告。*今回の記事、意図的に修理品の樹種を伏せていますので、なんの木か推理してみてください♪ 2010/10/20 お客様からの声修理
日常 夜桜 地元、蘭の長延寺には樹齢300年になるしだれ桜があり、先週あたりから咲き出し、夜はライトアップもされていたため、先日の晴れた日の夜にちょっと行ってきました。D70 24mm f10樹齢300年のしだれとは別に樹齢100年のしだれもあり、なか... 2010/04/24 日常
日常 桜の絨毯 4月に入りやっと桜が咲いたというのに、今週は寒くわずかですが雪まで舞う変な天気でした。ただそのおかげか、花のもちが良かったようで、梅は一ヶ月も咲き続け、桜も長いこと咲いてくれています。(まだ我家の辺りは桜は咲いていません)とは言え、雨も降っ... 2010/04/17 日常
日常 紅梅が咲いて… 当店の梅もやっと花が咲いてきた今日この頃、少しは春らしくなってきたかなと感じています。(なんて書いていますが、今、外は吹雪です(汗)まぁそんなに積もることはないと思いますが…)と、気を取り直して昨日、妻籠宿へ行った際の写真です。D70 50... 2010/03/28 日常