木のボールペン

2022・9月の銘木市へ行く

今月も銘木市へまずは、平野木材さん。今回もポプラ瘤がたくさん出ていました。リバーテーブルに使われているらしいですが、中々出来上がった現物を見かけないんですよね…アカシア・瘤付き原木少し黄色い肌目で密度感のあるアカシア瘤、以外に干割れや内部割...
木のボールペン

メイプル杢?を仕入れる

北米産のハードメイプル(楓)の杢を仕入れました。市場の下見に行った親父が『この杢は見たことない』と仕入れたもので、届くまでどんな杢かわからなかったのですが、届いてみてビックリ。全面にびっちり杢が出ている幅1mx長さ2.5mの大判でした。(中...
木のボールペン

木のペンのプロモーション動画を公開しました

ペンのページトップ及びInstagramにて木のペンのプロモーション動画を公開しました。また、それに伴い、動画のギャラリーページを作成いたしました。木のペンのプロモーション動画は2本ありまして、もう一方はギャラリーページで一足早く視聴いただ...
子育て

子供のとんぼ玉教室・富山

富山に、とんぼ玉作家として活動している友人がおりまして、教室もしているとのことだったので、子供たちにとんぼ玉の制作体験をさせてもらってきました。まずは先生のお手本バーナーの上でリズミカルにガラス棒を回しながら溶かし、色の違うガラスを混ぜてマ...
子育て

富山へ行く

長野県には海がありません。下の子に至っては見たこともありません。そんなわけで、富山県へ海水浴に行ってきました。昼前に富山県高岡市に着いたので、イケメンで有名な高岡大仏さんへお参りし、近所に住んでいる友人にご挨拶。お昼は学生時代によく行った、...
木の紹介

チーク瘤を仕入れる

まだ材料在庫はありますが、手に入るうちにということでチークの瘤を数年ぶりに仕入れました。相変わらず、板の状態での個性的な形状が面白い♪形が良くて切るに切れない材というのがよくあるんですが、チーク瘤はまさにそれでして、ほんと形が面白い。複雑で...
なぎそねこ

野原工芸のプロモーション動画を公開しました

当店トップページ及びInstagramにてプロモーション動画を公開しました。自然豊かな南木曽町の山奥で、職人や店舗スタッフが一つ一つの工程に責任と誇りを持ち、丁寧に物作りを続けています。ぜひ、最後までご視聴いただければ幸いです。*今後も順次...
木の紹介

欅の瘤を製材

先日皮を剥いた欅の瘤を刃渡り120cmの当店で一番大きなチェンソーで挽き割りました。この投稿をInstagramで見るnohara kazuhiro(@noharakogei)がシェアした投稿このチェンソーが当店で一番大きくしかも古い(旧西...
木の紹介

欅の瘤の皮剥き

先月仕入れた欅の瘤の原木の皮剥きをしました。(実際に高圧洗浄機で剥いたのは会長)作業途中を見られなかったので、皮剥き前後のビフォーアフター↓皮剥き前皮剥き後材の天地と向きが違いますが、全周にぐるっと瘤がついているので概ねどこから見てもこんな...
木の紹介

2022・6月の銘木市

今月も市場へ行ってきました。今回は女性陣も同行特大サペリ原木入口入ってすぐのところに鎮座しておりました。色々な刻印や文字が入った木口ははるばる海を渡ってきたことが伝わり面白い。倉庫内のバブリーなサペリの角棒かなり細かいキルト杢でしたが、杢自...