木のボールペン 2019・6月の銘木市 銘木市を見に岐阜へ。今回は町内の木地屋さんと同伴♪6月恒例の少し大きめの特別市(岐阜銘青会特別市)ということもあり、それなりに材は多めです。栃の大盤(全面杢)遠目では気が付かなかったんですが、寄ってみたらすごかった。楓の大盤(全面杢)上の栃... 2019/06/17 木のボールペン木の紹介
木のボールペン オーストラリア材3・ヒューオンパイン ヒューオンパイン手前の少し木のある材のアップワシントン条約(レッドリスト)附属書Ⅰに登録されている、知る人ぞ知るタスマニア固有種の超希少な絶滅危惧種。パインと名前がついていますが槇の仲間。世界有数の長寿命木で非常に成長が遅く100年で12セ... 2019/06/03 木のボールペン木の紹介
木のボールペン オーストラリア材2・ヨークガム?の瘤 ヨークガム?の瘤ヨークガム?のコブユーカリ系の樹種で重量級かつ非常に固く密度がある瘤です。瘤模様も面白いですが、この材は表面の白い部分も非常に面白く活かせるようなものが作りたいと思っています。*?がついている理由は最後まで読むとわかります。... 2019/05/30 木のボールペン木の紹介
木のボールペン オーストラリア材1・ジャラとシーオークの瘤 ジャラの瘤ユーカリ系の材、ジャラの瘤。材の傾向としては粒が抜けてしまっていたり、割れや入り皮が激しいものが多くペンにしたりするにはちょっと難しい感じでしたが、じっくりと見ていくと比較的詰まっている感じの物もあったため、そういった材を一枚仕入... 2019/05/27 木のボールペン木の紹介
木のボールペン オーストラリア材を仕入れる シーオークの在庫が少なくなっていたのでオーストラリア材を色々と買い付けに行ってきました。と言っても、普通の材木屋さんではまずお目にかかることのないオーストラリア材なので、当店独自ルートでの仕入れです。ジャラとか色々な瘤とある所の倉庫のシャッ... 2019/05/23 木のボールペン木の紹介
木の紹介 2019・2月の銘木市 今月も銘木市を見に岐阜へ。ざっと見たところ、ケヤキがいつも以上に多い感じ。杢物はそれほど多くはなかったのですが、それでも面白いものがあったのでいくつかご紹介。ケヤキのリボン杢鉋がけの際、非常に面倒な交差木理の一種ですがキラキラと出る不思議な... 2019/02/14 木の紹介
木のボールペン 今年最後の仕入れ 銘木市にここ数回行けなかったので、12月はちょっと無理していってきたのですが、そのかいあって掘り出し物がゲットできました♪栃の瘤スタビライズするのに適しているので欲しかった材。欲を言えばもっと大きいのがほしかったところですが、杢の細かさも重... 2018/12/24 木のボールペン木の紹介
木のボールペン 2018年・木のペン樹種別人気ランキング 2018年にオンラインストアで販売された通常品の木のペンを樹種別に集計しました♪*木のペンの購入をご検討の方は是非参考にしてみてください。総合第1位 欅・ケヤキ日本で一番の良材かつ最も有名な銘木の一つ。木目が明瞭で光沢もあり美しく、堅牢、ま... 2018/12/20 木のボールペン木の紹介
木のボールペン サバ杢 木の幹が成長の過程で枝分かれしてしまった際の付け根部分に出るサバ杢。幹が二股に分かれてそのまま成長することによって、付け根部分には非常に強い負荷がかかることもあり非常に固く、独特な杢が出ます。サバ杢のサバの語源は捌くから来ているらしいです。... 2018/11/29 木のボールペン木の紹介
木のボールペン カーリーメイプルとシカモア カーリーと言えば、当店の場合レギュラー品にトチの縮杢がありますが、国外に出るとカーリーメイプル(カエデの縮杢)とシカモアが最もメジャーな存在のようです。そしてカーリーメイプルとシカモアはどちらも非常に似ていまして…どっちがどっちかわかります... 2018/11/22 木のボールペン木の紹介