木のボールペン スポルテッドトチをスタビライズ 以前からちょこちょこ集めていたスポルテッド材をスタビライズドウッド(樹脂含浸)しました。ベースのスポルテッド・トチスポルテッドとは、鳥や虫といっ外適要因から傷つき、雨水とともに細菌やカビが入り込んだことによる腐朽により、黒い帯状の模様が入っ... 2022/09/23 木のボールペン木の紹介
木のボールペン 2022・9月の銘木市へ行く 今月も銘木市へまずは、平野木材さん。今回もポプラ瘤がたくさん出ていました。リバーテーブルに使われているらしいですが、中々出来上がった現物を見かけないんですよね…アカシア・瘤付き原木少し黄色い肌目で密度感のあるアカシア瘤、以外に干割れや内部割... 2022/09/08 木のボールペン木の紹介
木のボールペン メイプル杢?を仕入れる 北米産のハードメイプル(楓)の杢を仕入れました。市場の下見に行った親父が『この杢は見たことない』と仕入れたもので、届くまでどんな杢かわからなかったのですが、届いてみてビックリ。全面にびっちり杢が出ている幅1mx長さ2.5mの大判でした。(中... 2022/09/01 木のボールペン木の紹介
木の紹介 チーク瘤を仕入れる まだ材料在庫はありますが、手に入るうちにということでチークの瘤を数年ぶりに仕入れました。相変わらず、板の状態での個性的な形状が面白い♪形が良くて切るに切れない材というのがよくあるんですが、チーク瘤はまさにそれでして、ほんと形が面白い。複雑で... 2022/07/28 木の紹介
木の紹介 欅の瘤を製材 先日皮を剥いた欅の瘤を刃渡り120cmの当店で一番大きなチェンソーで挽き割りました。この投稿をInstagramで見るnohara kazuhiro(@noharakogei)がシェアした投稿このチェンソーが当店で一番大きくしかも古い(旧西... 2022/07/07 木の紹介
木の紹介 欅の瘤の皮剥き 先月仕入れた欅の瘤の原木の皮剥きをしました。(実際に高圧洗浄機で剥いたのは会長)作業途中を見られなかったので、皮剥き前後のビフォーアフター↓皮剥き前皮剥き後材の天地と向きが違いますが、全周にぐるっと瘤がついているので概ねどこから見てもこんな... 2022/06/30 木の紹介
木の紹介 2022・6月の銘木市 今月も市場へ行ってきました。今回は女性陣も同行特大サペリ原木入口入ってすぐのところに鎮座しておりました。色々な刻印や文字が入った木口ははるばる海を渡ってきたことが伝わり面白い。倉庫内のバブリーなサペリの角棒かなり細かいキルト杢でしたが、杢自... 2022/06/16 木の紹介
木の紹介 欅の瘤(原木)を仕入れる 先月の市で仕入れた欅の瘤の原木がやってきました。長さ1m、直径1m外周にぐるっと瘤がくっついている感じになってます。瘤特有のボコボコした表皮市場で長年木材を扱っている方たちも、中がどうなってるかまったくわからないと言われていたので、切った時... 2022/06/02 木の紹介
木のボールペン 大粒バーズアイメイプルを仕入れる 先日の銘木市の際に銘木店にもお邪魔しまして、バーズアイメイプルの良い杢があったので仕入れてきました。一般的?によく見かけるバーズアイに比べ粒が大きく、密度もある良い杢です。といってもこの距離だとよくわからないと思うのでアップで↓バーズアイは... 2022/03/24 木のボールペン木の紹介
木の紹介 2022・3月の銘木市 今月も岐阜の市場へ行ってきました。まずは平野木材さん相変わらず引き合いの多いポプラのコブコービー豆っぽい粒が特徴のニレコブ粒がハゼてしまう事が多く扱いづらい材です。最近妙に人気のスポルテッド画像のはトチのスポルテッドなんですが、スタビにする... 2022/03/10 木の紹介