木の紹介

お知らせ

黒柿のボールペン・ロータリー追加のお知らせ

今回の予約受付より、ボールペン・ロータリーに、黒柿を追加いたしました。黒柿のボールペン・ロータリー(SANZOクリップ)以前から何故ないの?とはよく言われていたので、今回追加することに致しました。黒柿のシックな佇まいが、ロータリータイプと相...
お知らせ

【2023年下半期分】木のペン予約受付限定樹種のお知らせ

バーズアイメイプル昨年の3月に仕入れた通常よりも大粒の鳥眼杢(鳥の目のような杢)が出ている北米産メイプル(楓)を使用。バーズアイは木の内部で芯から放射状に出た吹き芽(ふきめ)枝のなりかけになります。今回の材は粒の密度はそれほど高くありません...
木の紹介

メイプル瘤を仕入れる+

今月の銘木市にて色々と仕入れたので、一部ご紹介。皮むき準備中のメイプル瘤この後、高圧洗浄機で皮をふきとばしました。皮むき後に扱いやすい大きさにカットして、日陰干しアップにすると瘤杢がちょっとキモいですが、瘤周りのギラギラと合わせて、メイプル...
木の紹介

2023・2月の銘木市

今月も銘木市へ行ってきました。まずは平野木材さんへ今月は創立60周年記念市と言うことで、気合の入った材が並んでいました♪ケヤキの玉杢大盤玉杢のアップ表面の隆起倉庫入って真正面には今回の目玉。素晴らしい杢で、誰もが足を止めて眺める、見れば見る...
木の紹介

本当にヤバいハワイアンコア

以前紹介した『イロイロヤバいハワイアンコア』と一緒に仕入れた材のご紹介。というか、こちらが本命!原木クォーターカットのハワイアンコアカーリー(1.8m)サプライヤーさんが製材する直前だった材で売り物ではなかったんですが、これだけの塊のハワイ...
木の紹介

2022・11大阪の銘木市へ行く

今月の大阪の市場は数年ぶりの大きな市『第64回全銘連・全国銘木展示大会』ということで、大阪まで行ってきました。栃杢の大盤左から、台湾楠、欅、メイプル、メイプル、タモ(楠以外全部杢)メイプル杢は、今年の8月に仕入れた材の共木。相変わらず何杢と...
木の紹介

イロイロヤバいハワイアンコア

ハワイアンコアを最近いくつか仕入れたのですが、その中でもイロイロな意味でヤバい材のご紹介。何がヤバいってまずは画像から…深い縮みがみっちり入ったマスターグレードのハワイアンコアカーリー。いくつか虫食い穴が気になりますが、杢自体は最上級品♪に...
木の紹介

2022・10月の銘木市

今月は全国優良銘木展示即売会ということで一年で最も大きい銘木市でした。入り口には大きな欅の原木いつもより明らかに多い出品黒柿原木当店で使うにはちょっと杢が荒い感じでしたが、水中でアク抜きしていた黒柿の原木もありました。クラロウォルナットの杢...
お知らせ

【通常品】ボコテのペンを追加

店頭でも評判の良い『ボコテ』のペンを通常品としてオンラインストアに追加いたしました。ボコテについて英語表記:bocote(発音はボコテ、ボーコテ、ボコーテ等様々)別名:リオグランデパリサンダー、パオアマレロ、黄王丹、黄金檀中南米原産、黄色地...
お知らせ

【2023年上半期分】木のペン予約受付限定樹種のお知らせ

現在準備を進めている『2023年上半期分の予約受付』にて、通常品とは異なる樹種の販売をいたします。バーズアイ欅10年近く前に原木から仕入れ、製材後保管していたバーズアイの欅になります。小豆杢によく似た表情ですが、原木の状態で材の中心から放射...