木のボールペン 銘木市で見かけた色々な杢 先日は縮杢を色々と紹介しましたが、今回はそれ以外の杢を色々とご紹介。タモの波杢当店で波杢といえばタモ!光沢があり角度によってメラメラと動くのも特徴で、一見すると表面がデコボコしているように見えますが、木目がウネウネと波打っているために出てい... 2015/06/22 木のボールペン木の紹介
木のボールペン 縮杢色々 杢の中でも比較的ポピュラーで、よく見かける縮杢(チヂミモク)、大径木の柾目面に出やすい杢で、木目が細かく波打ったような縞模様が見る角度によってメラメラと動くのが特徴。虎の縞模様に例えて『虎杢』と読んだり、欧米ではカーリーヘアのようなので、細... 2015/06/17 木のボールペン木の紹介
木の紹介 6月の銘木市へ 2ヶ月ほど仕事のタイミングが合わず見に行けてなかった、銘木市。今月は『銘青会特別市』と言うことでいつもよりも面白いものがあるかもと言うことで、土曜日の実演をお休みして、親父と岐阜まで行ってきました♪市場入り口から巨大なケヤキ色々場所によって... 2015/06/15 木の紹介
木のボールペン 嫁日記:パープルハートのペン 今日はパープルハートのペンのご紹介します~!メキシコ~ブラジル辺りの暖かい地域に広く分布する広葉樹。伐採した直後は灰色の木材なのですが、しばらく空気に触れることで鮮やかな紫色に変わります。「パープルハート」という名前はここから取られています... 2015/06/13 木のボールペン木の紹介
木のボールペン 立木染めのペン・ワンピースタイプ 先日紹介した立木染めの木材。先行して作成していたワンピースタイプのものが出来上がりました。どれもとてもカラフルで綺麗なので、少しですがご紹介!特徴がはっきりしているものをピックアップ緑色の縞模様がはっきりと入っています。ちなみに一番上の写真... 2015/06/10 木のボールペン木の紹介
木のボールペン 立木染めの木材 和歌山で立木染めをした材でアクセサリー等を作成販売している『立木染め虹の木工房』さんからペンの作製依頼がありお預かりした材がこんな感じ…立木染めのペン用材(上段と下段の両端は複数の材の組み合わせ)木とは思えないカラフルな色合いに目を奪われが... 2015/06/06 木のボールペン木の紹介
お客様からの声 タモの波杢とトチの縮杢の経年変化 先日、知人の材木屋さんがペンを修理に持って来られたのですが、毎日のように使っている方で、かなり経年変化していたので、写真を撮らせてもらいました。タモの波杢とトチの縮杢タモの波杢の新品との比較タモは導管が太いため、使い込まれると木目(冬目)が... 2015/06/03 お客様からの声修理木のボールペン木の紹介
木の紹介 全国優良銘木展示大会に行ってきた 先日、岐阜の銘木市へ行ってきました。今月の市は半年に1回の、全国優良銘木展示大会(以下:全銘)ということで、いつもよりも沢山の銘木が並べられていました。市場の入り口から原木ゴロゴロコブ付きのケヤキ切ったらどんな模様が出るのか気になりますね…... 2015/03/16 木の紹介
木の紹介 2月の銘木市へ行ってきた ちょっと時間が立ってしまいましたが、今月も岐阜の銘木市へ行ってきました。特に何かを買うためというわけではないのですが、毎回色々な材が出品されており、掘り出し物目当てで言ったわけですが…今回の目玉らしい超特大の神代ケヤキ。まるまる一本を製材し... 2015/02/25 木の紹介
木のボールペン 続・年末入荷材色々 花梨の瘤、セコイアの瘤、ブライヤーと続いた年末に仕入れた材の紹介。残りは細々したものになるため、まとめて紹介していきます。ゴールドフィールドバールオーストラリア原産のユーカリ系の木の瘤になります。ゴールドフィールドバールのコブのアップちなみ... 2015/01/21 木のボールペン木の紹介