木のボールペン こおしんづかの槐 宿の大将と交流があり、友人が遊びに来た時に泊まったりもしている、妻籠宿の民宿『こおしんづか』。そんなこおしんづかの大将に『宿の横の槐(エンジュ)の木が電線や屋根に近すぎるので切りたいのだけどいるかい?』と話をいただいたのが、およそ1年半程前... 2016/01/09 木のボールペン木の紹介
木のボールペン 2015年・木のペン樹種別人気ランキング 今年も2015年にオンラインストアで販売された通常品の木のペンを樹種別に集計してみました♪*木のペンの購入をご検討の方は是非参考にしてみてください。第1位 槐・エンジュ鬼門に槐の彫り物を置くと魔除けになると言われ、延寿と書いて長寿や安産のお... 2015/12/23 木のボールペン木の紹介
木のボールペン 特上黒柿の材が入荷 先月の全国銘木展示大会にて親父が目をつけていた黒柿の材。競り落とすことができた材が入荷しました!入荷した特上黒柿の材写真では長さを半分にし板に挽き割ってありますが、元は1本の材で、長さ約120cm縦17cm横23cmの黒柿としては大きめの材... 2015/12/02 木のボールペン木の紹介
木の紹介 2015年全国銘木展示大会に行ってきた 今週は秋の恒例行事、全国銘木展示大会(以下:全銘)を見に、岐阜へ行ってきました♪毎月行われている通常の銘木市とは質も量も段違いのイベント、今回はどんな銘木があったのか、一部ですがご紹介。市場入口から凄い密度です前回の朝ドラ効果で花梨の瘤に注... 2015/11/14 木の紹介
木のボールペン 黒柿の墨模様と木目 大抵の木は面白い木目が出ているものを指すときに『いい杢が出ている』と言います。その為、木目の出方によって、縮杢、玉杢、波杢、瘤杢等々、様々な呼び方があるわけです。しかし黒柿の場合、墨を流したような模様をさして縞杢や孔雀杢とは言うものの『いい... 2015/10/17 木のボールペン木の紹介
木の紹介 世界最高級の木質素材『沈香』 と、仰々しいタイトルですが、実際とんでもない値段で取引されている『沈香(じんこう)』を個人的に手にいれたので、紹介します。沈香とは:正確には『沈水香木(じんすいこうぼく)』と呼ぶ、東南アジア原産のジンチョウゲ科アキラリア属(学名:アキラリア... 2015/10/14 木の紹介
木のボールペン 10月の銘木市 今回の銘木市は仕事の合間を縫ってなんとか行くことが出来ました♪と言うことで、色々と目に止まった銘木達を…ケヤキの大判特筆すべきは、2/3程の面に入った波杢。柾目面を中心にダイナミックな波模様が出ていて、とても迫力がありました♪きっと価格も大... 2015/10/12 木のボールペン木の紹介茶筒
木の紹介 9月の銘木市 今月の銘木市は、妻籠宿での実演の関係でタイミングが悪く、親父一人で行ってきてもらいました。が、面白い材があったのなら私も見たいので、カメラを持って行ってもらいました♪と言うことで、撮ってきてもらった写真をいくつかご紹介…全長8.6mの檜これ... 2015/09/12 木の紹介
木の紹介 山の中に佇む変わった木々 ちょっと時間が経ってしまいましたが、先月『夏焼山』に登った際に見かけたちょっと風変わりな木々をご紹介…枯れ枝ですが、グルグルとひん曲がって伸びています。この枝は中央の立ち枯れした木の枝ではなく、その右の木の枝で、枯れた木の幹を通っているよう... 2015/08/22 木の紹介
木のボールペン セコイアバールのペン 先日の変わり杢の特別販売には沢山のアクセスとご注文をありがとうございました。ということで、今回初登場だったセコイアバール(瘤杢)のご紹介♪ジャイアントセコイアバール現存する最も巨大な樹木の一つ、ジャイアントセコイアの瘤だけあって元の瘤材もそ... 2015/07/27 木のボールペン木の紹介