お知らせ 【2024年上半期分】木のペン予約受付限定樹種のお知らせ 現在準備を進めている『2024年上半期分の予約受付』にて、通常品とは異なる樹種を販売いたします。スポルテッド栃(スタビライズドウッド)スポルテッドとは、鳥や虫といっ外適要因から傷がつき、雨水とともに細菌やカビが入り込んだことによる腐朽により... 2023/10/26 お知らせ木のボールペン木の紹介
木のボールペン 世界爺雌杉の瘤ふたたび 今月の市場に珍しい瘤が出ていたので、良さげなものを仕入れました。和名:世界爺雄杉(セコイアオスギ)産地はアメリカ合衆国西海岸にあるシエラネヴァダ山脈西斜面の高地で、現地では「ジャイアント・セコイア」と呼ばれているヒノキやスギの亜種になります... 2023/07/27 木のボールペン木の紹介
お知らせ 趣味の文具箱Vol.66に掲載中 報告が遅くなってしまいましたが、趣味の『文具箱Vol.66』にて、木軸ペン特集を組んで頂き、当店も紹介いただきました。内容は書店等でお手にとっていただければと思いますが、当店だけでなく様々な工房さんも紹介されており、とても興味深い内容です。... 2023/07/13 お知らせ木のボールペン
修理 9年ものの樫のペンの修理 今回の修理は9年ものの樫のペンノックができないということで修理でしたが、よく確認するとノックはできましたが、木部と内部パイプが剥離していることが判明。パイプの交換と再接着となりました。修理後に部品を組みつけて修理完了ちなみに、シルバーの金具... 2023/05/18 修理
お知らせ 100周年企画第3弾・コラボペンケース 創業100周年企画の第3弾は、NOMADICx野原工芸xしーさー・コラボペンケース。Independent PENCASE(ブライドルレザー バージョン)ペンケースの詳細な仕様は、しーさーさんが動画でたっぷり説明しているので、そちらをご覧い... 2023/05/12 お知らせ木のボールペン
お知らせ スタンダードとロータリーのクリップ変更のお知らせ スタンダードとロータリー用のSANZOクリップが出来ました。昨年春に発表した当店オリジナルのSANZOクリップ、完全オリジナルデザインに木部への当たりといった配慮を行ったクリップになります。スタンダード・SANZOクリップロータリー・SAN... 2023/05/04 お知らせ木のボールペン
お知らせ 黒柿のボールペン・ロータリー追加のお知らせ 今回の予約受付より、ボールペン・ロータリーに、黒柿を追加いたしました。黒柿のボールペン・ロータリー(SANZOクリップ)以前から何故ないの?とはよく言われていたので、今回追加することに致しました。黒柿のシックな佇まいが、ロータリータイプと相... 2023/04/27 お知らせ木のボールペン木の紹介
お知らせ 【2023年下半期分】木のペン予約受付限定樹種のお知らせ バーズアイメイプル昨年の3月に仕入れた通常よりも大粒の鳥眼杢(鳥の目のような杢)が出ている北米産メイプル(楓)を使用。バーズアイは木の内部で芯から放射状に出た吹き芽(ふきめ)枝のなりかけになります。今回の材は粒の密度はそれほど高くありません... 2023/04/20 お知らせ木のボールペン木の紹介
ウッドレジン 【新製品】侘寂・WABISABIのご紹介 「野ざらし」の中に有る自然美「侘び」と、金属着色表現の「寂び=錆」以前より表現したいと考えておりました、ゴツゴツとした樹皮や割れを活かし、素材に落とし込んだ製品を制作しました。専用ページを作成しましたので、是非ご覧ください。侘寂・WABIS... 2023/03/02 ウッドレジン木のボールペン
お知らせ 100周年企画第1弾・斑紋着色金具のペン 創業100周年企画の第1弾として、2023年2月から店頭にて『斑紋着色金具のペン』を販売いたします。木特有の表情と金属特有の着色表現による、異なる素材の強いコントラストを楽しむボールペンとして、2018年に始めた人気企画の3回目。今回は木の... 2023/01/12 お知らせ木のボールペン