木のボールペン

木のボールペン

軽井沢彫の一彫堂とコラボのボールペン

こちらのボールペン、通常の太軸タイプのペンに見えますが、ちょっと違います。真ん中がかなり太いボールペンどう違うのかというと、木部の最大径が通常(12.5mm)に対し、こちらのペンは直径14mmの極太仕様になります。長時間手に持って書かれる方...
木のボールペン

サクラ咲く・桜の木のボールペン

時期的に受験が終わって、結果発表を待っている状態の受験生が多いこの時期的に、丁度良いものを見つけたのでご紹介♪桜の花と桜の木のボールペンの絵♪
お客様からの声

10年近く使っていたというシャープペンシルの修理

数年前、妻籠宿で息子さんに買ってあげたシャープペンシルが故障したので修理してほしいとのことで送られてきたペン。気に入って毎日のように使って頂いていたようで、驚くほど色が変わっていたのでご紹介。修理のペン結構古く昔の部品を使用している、樫の木...
木のボールペン

ハカランダの正体・2

前回、やっと樹種の特定に至ったハカランダ。ハカランダのペン木材の組織調査では、 『ブラジリアンローズウッドを含むツルサイカチ属』ということで、正確な樹種までは分かりませんでしたが、様々な要素から、『ほぼ、ブラジリアンローズウッドで間違いない...
木のボールペン

謎ハカランダの正体・1

3回にわたって、ローズウッド(ハカランダ)のお話をしてきましたが、昨年、材を仕入れた段階では、南米産のローズウッド系だということ以外全く分からなかった謎のハカランダ。前回の比較の通り、当店のローズウッド系とは微妙に異なり、一番近いのがインド...
木のボールペン

ローズウッド色々

南米産のハカランダということで、当店へやって来た材、ハカランダ=南米産のローズウッドということで、当店にあるローズウッド系の材と比較してみました。一番左が謎のハカランダでそれ以外がローズウッド系不明材以外は全てローズウッドということで、植物...
木のボールペン

ハカランダってなんぞや?

前回、インドローズを仕入れに行って、ハカランダを手に入れて帰ってきたわけですが、一口にハカランダと言っても色々あるので、その辺を整理して説明します。注:このブログでは木材のハカランダ(マメ科)について書いていますので、ノウゼンカズラ科に属す...
木のボールペン

インドローズウッド??

昨年の8月末のことですが、インドローズウッドが減ってきたので仕入れに行ってきました。その際に1つ謎が出来てしまい、色々と調べていたことが少し進展したためブログにてご報告いたします。ということで今回はその『謎』の原因である、インドローズウッド...
木のボールペン

2013年・木のペン樹種別人気ランキング

2013年にネットストアでレギュラー販売していた木のボールペン・シャープペンシルの販売本数を樹種別に集計してみました♪
お客様からの声

お客様から素敵な写真を頂きました

先日、黒柿のペンをご注文いただいたお客様から、お礼のメールと写真を頂きました。茨城県・Kさん本日、黒柿孔雀杢シャープペンが届きました。見た瞬間気に入りました!難しい希望に応えていただき、ありがとうございました。私は現在23歳(社会人一年目)...