木のボールペン

木のボールペン

立木染めのペン・継木タイプ

先月、立木染めのペンのワンピースタイプをご紹介させていただきましたが、今回は継木タイプが出来上がったのでご紹介♪立木染めのペン・継木タイプ写真のとおり染め上げた材を複数組み合わせたものになり、四個継ぎと三個継ぎの二種類になります。*立木染め...
お客様からの声

洗濯してしまった屋久杉のペンの修理

洗濯してしまってから調子が悪いということで送られてきたのがこちらのペン。洗濯してしまった屋久杉のペンノックしてみると動くんですがどことなくぎこちない感じ…また、木部は我こそなかったのです洗濯してしまったためか油分がなく白っぽい感じでした。と...
木のボールペン

銘木市で見かけた色々な杢

先日は縮杢を色々と紹介しましたが、今回はそれ以外の杢を色々とご紹介。タモの波杢当店で波杢といえばタモ!光沢があり角度によってメラメラと動くのも特徴で、一見すると表面がデコボコしているように見えますが、木目がウネウネと波打っているために出てい...
木のボールペン

縮杢色々

杢の中でも比較的ポピュラーで、よく見かける縮杢(チヂミモク)、大径木の柾目面に出やすい杢で、木目が細かく波打ったような縞模様が見る角度によってメラメラと動くのが特徴。虎の縞模様に例えて『虎杢』と読んだり、欧米ではカーリーヘアのようなので、細...
木のボールペン

嫁日記:パープルハートのペン

今日はパープルハートのペンのご紹介します~!メキシコ~ブラジル辺りの暖かい地域に広く分布する広葉樹。伐採した直後は灰色の木材なのですが、しばらく空気に触れることで鮮やかな紫色に変わります。「パープルハート」という名前はここから取られています...
木のボールペン

立木染めのペン・ワンピースタイプ

先日紹介した立木染めの木材。先行して作成していたワンピースタイプのものが出来上がりました。どれもとてもカラフルで綺麗なので、少しですがご紹介!特徴がはっきりしているものをピックアップ緑色の縞模様がはっきりと入っています。ちなみに一番上の写真...
木のボールペン

立木染めの木材

和歌山で立木染めをした材でアクセサリー等を作成販売している『立木染め虹の木工房』さんからペンの作製依頼がありお預かりした材がこんな感じ…立木染めのペン用材(上段と下段の両端は複数の材の組み合わせ)木とは思えないカラフルな色合いに目を奪われが...
お客様からの声

タモの波杢とトチの縮杢の経年変化

先日、知人の材木屋さんがペンを修理に持って来られたのですが、毎日のように使っている方で、かなり経年変化していたので、写真を撮らせてもらいました。タモの波杢とトチの縮杢タモの波杢の新品との比較タモは導管が太いため、使い込まれると木目(冬目)が...
修理

先端の潰れてしまったシャープペンシルの部品交換

東京での催事中に、以前購入いただいたお客様がお持ちいただいたシャープペンシル。その場で確認したところ、ペン先の金具に凹み傷があり正常に動作しない状態となっていました。お話を伺ってみたところ、落とされてから具合が悪いとのこと…凹んだ先端この状...
イベント

西武池袋本店でのイベントに沢山のご来店ありがとうございました

5月の8〜13日まで西武池袋で開催していた『日本でもっとも美しい村展』にて、沢山のお客様のご来店ありがとうございました。2年ぶりの東京での実演販売と言うことで、木軸を挽きながら、お客様と楽しくお話をして過ごすことが出来ました。初日の昼までは...