木のボールペン 木のボールペンのパッケージを一新 2月上旬の販売再開を予定している木のボールペンですが、今年からパッケージを一新しました。木のボールペンのパッケージ外観外観は見た目では紙の色が変わってロゴが入っただけに見えますが、大事なのは中身↓ペンの木目がしっかり見えるレイアウトでありつ... 2017/01/30 木のボールペン
お客様からの声 桜のペンの部品交換 かなりハードに愛用いただいております、お客様から金具がだいぶ剥げてしまったので交換してほしいとのことでお送りいただいた桜のペンがこちら↓木部の経年変化もさることながら、金具の摩耗具合が凄いです。一見、シルバーの金具に見えますが、実は塗装が剥... 2017/01/23 お客様からの声修理木のボールペン
木のボールペン 2016年・木のペン樹種別人気ランキング 年末に色々とありすぎて、遅くなってしまいましたが、2016年にオンラインストアで販売された通常品の木のペンを樹種別に集計しました♪*木のペンの購入をご検討の方は是非参考にしてみてください。第1位 欅・ケヤキ日本で一番の良材かつ最も有名な銘木... 2017/01/16 木のボールペン
お知らせ 木のペンシルバー金具の仕様変更について 木のペン(太軸タイプ)のシルバー金具の塗装がパールクローム(つや消し)から、クローム(つや有り)へ変更となりました。左:パールクローム(旧) 右:クローム(新)光沢のある質感になりました♪(奥はパールクローム)以前のパールクロームも良かった... 2016/12/05 お知らせ木のボールペン
木のボールペン カエデのペンの経年変化 2年ほど使われたカエデのペンが修理に帰ってきたのでご紹介。修理自体は省略しますが、経年変化がいい感じだでした♪手前が修理品(バーズアイメイプル)で奥が新品(板屋楓)修理品は北米産のメイプルなので正確には国産の板屋楓ではないのですが、同じカエ... 2016/10/24 木のボールペン
木のボールペン トチの縮杢のスポルテッド 倉庫の片隅に雑多においてあった材をよく見たところ、トチの縮杢だったんですが、いわゆるスポルテッドだったので紹介。スポルテッドとは、樹木が傷ついた際に雨水等と共に侵入した菌やカビによって出来た帯状の黒い筋のことです。人によっては自然にできたこ... 2016/09/02 木のボールペン木の紹介
お客様からの声 使い込んだケヤキのペンの経年変化は… 今回修理に帰ってきたのはケヤキの太軸ペン。ノックがなくなっています今回の修理はノックの金具をお客様が紛失してしまったためのもので、後軸の金具を取り外し、内部に不具合がないかをチェック後に新しいノック金具を取り付けて元に戻して修理及び部品交換... 2016/08/29 お客様からの声修理木のボールペン
お客様からの声 洗濯してしまったローズウッドのペンの修理 今回の修理品はローズウッド(多分ハカランダをローズウッドとして販売していた頃のもの)。洗濯をしてしまい、インクが漏れだし固まって動かなくなってしまったとのこと。と言うことで、早速分解となるわけですが、今回は非常に難航しました。まずノック側の... 2016/08/05 お客様からの声修理
お客様からの声 推定6年ものの桑のペンの修理 今回の修理品は約6年ものの桑のペンの修理です。かなり使い込んでいただいていたペンで木部の色は大きく経年変化し若干うづくりのテカテカ状態、金メッキの金具が銀になり、黒い部分も地金の真鍮が見えていました。(6年前のものは現行品と黒い金具の塗装が... 2016/07/01 お客様からの声修理木のボールペン
お客様からの声 マーブルウッドのペンの部品交換 今回の修理品はマーブルウッドのシャープペンシル。不具合の原因は、ペン先部品の芯づまりでしたが、写真のとおり金具のメッキ部分が剥げてしまっていました。特にペン先側はゴールドだったものがシルバーに…不具合とは別に、金具の交換をご希望いただいてい... 2016/06/20 お客様からの声修理木のボールペン