日常

日常

先週のぽかぽか陽気はどこへいったのか今週は寒いですね~。陽のあたる場所はそれでも暖かいのですが、やっぱり標高が900Mもあるわが家周辺は日中でも0℃です(汗)でもやっぱり春は近づいているようで、いろんな木々の蕾がチョットづつ目立ち始めてきま...
日常

アイスキャンドル in 妻籠宿

2月14日に妻籠宿にて、アイスキャンドルナイトがありました。私は地元に帰ってきてから初めて見に行ったのですが、妻籠宿の観光課の方達が相当頑張ってくれたみたいで、予想したより結構な数のキャンドルでかなりいい雰囲気でした♪写真も時間的に日の暮れ...
日常

春近し?

今年の南木曽は暖冬のようで、幸わいにも雪掻きに追われる日が少なく助かっていますが、少なかったら少なかったで寂しいもの。と言うことで、雪の降った翌日に撮った写真を…D70 50mm f2.5D70 50mm f2.5木の枝に降り積もった雪も暖...
日常

手作りねこの反響

テレビ放映で私の出た所はほんのチョットでしたが、『手作りねこ』への反響は思っていたより大きく、すでに2週間経った今でも問い合わせをいただいており、この場を借りてお礼申し上げます。放送は県内だけでしたのに県外からのお客様もウェブサイトを見てく...
メディア掲載

NHKきたる…

先日NHKの方が取材に来ました。ちなみに今回は『手作りねこ』の取材。手作りねこは、木曽の一地域に昔からある背中を暖めてくれる防寒着です。妻籠などにこられた方は背中にしょってるのを見たことがあるかもしれませんね。こんな感じです。わが家の母も『...
日常

どんど焼き

先日(1月14日)の小正月に地元地域の風習、『どんど焼き』がありました。どんど焼きは今年飾った門松や注連飾り(しめなわ)などを持ち寄って焼き、その火で焼いたお餅を食べる風習で、名前は違えど、日本各地に似たような火祭りがあります。火をつけた所...
日常

今年最初の大雪in妻籠宿

ここニ、三日、南木曽も寒波の影響か、大雪に見舞われました。気温的には日中でも氷点下だったり、夜間は-9°まで下がったりと、いよいよストーブとこたつから離れられない生活になってきました。さてそんな中でも、妻籠へ両親は実演販売に行っているので、...
日常

新年のご挨拶

明けましておめでとうございますみなさんはいかがお過ごしですか?今年は雪も少なく穏やかな新年を迎えることが出来ました。では本年もよろしくお願いいたします。告知!!妻籠宿での初売りは2~4日までです。初売りの期間に妻籠宿へお越しの方でペンご購入...
日常

ミュージカル花火大会 in 下呂

Mery X'mas!!と言うことで、昨日(23日)友人と岐阜県の下呂温泉で毎年12月におこなわれている、ミュージカル花火大会を見に行ってきました。私が高山に住んでいた頃に知ったこのミュージカル花火、ミュージカルと銘打っているだけあって、花...
日常

原木に住着く居候

当店では木材(原木)を買ってくると2~3年そのまま野外で寝かしているのですが、さすがにそれだけ長期間寝かしていると、居心地がいいからか住み着く者達がいるんですよね。製材を始めると辺材が穴だらけになってたり、革と幹の間からクワガタが出てきたり...