お客様からの声

お客様からの声

7年ものと8年ものの黒柿のペンの修理

今回の修理は7年ものと8年のものの黒柿のペンです。特上と超特上のスリムタイプとてもきれいに使っていただいたみたいで、どちらも木部はしっとりツヤツヤののいい状態。特上黒柿の方は8年物で、前軸後軸のメッキ塗装が取れて真鍮の地金が出ている状態だっ...
お客様からの声

5年ものの紅紫檀のペンの修理

今回の修理品は5年者の紅紫檀のペン。送られてきた時の状態経年でかなり色が変わっていたので所見ではパープルハートかと思いましたが、よく見たら紅紫檀でした。金具テッカテカかなり使い込んでいただいていたようで、ペン先、ノック、クリップそれぞれゴー...
お客様からの声

車に轢かれた?梅のペンの修理

今回の修理は、梅のペン。実は複数本まとめての修理で、状態確認後に持ち主の方とそれぞれの症状と対応をお話したのですが、その中でもこちらの梅のペンは割れと多数の擦り傷や凹み傷の重症だったため、詳しく伺ったところ、胸ポケットに差していたものが落ち...
お客様からの声

更に使い込んだペンの金具の変更

今回の修理(部品交換)に帰ってきたのは、キングウッドとキルトメイプルのペン。上がキングウッドで下がキルトメイプルと、ブログを読まれていてドコかで見たことがあるなと思われた方、鋭い!こちらのペン、どちらも6年前にも一度修理に帰ってきたことがあ...
お客様からの声

桜のペンの部品交換

かなりハードに愛用いただいております、お客様から金具がだいぶ剥げてしまったので交換してほしいとのことでお送りいただいた桜のペンがこちら↓木部の経年変化もさることながら、金具の摩耗具合が凄いです。一見、シルバーの金具に見えますが、実は塗装が剥...
お客様からの声

使い込んだケヤキのペンの経年変化は…

今回修理に帰ってきたのはケヤキの太軸ペン。ノックがなくなっています今回の修理はノックの金具をお客様が紛失してしまったためのもので、後軸の金具を取り外し、内部に不具合がないかをチェック後に新しいノック金具を取り付けて元に戻して修理及び部品交換...
お客様からの声

洗濯してしまったローズウッドのペンの修理

今回の修理品はローズウッド(多分ハカランダをローズウッドとして販売していた頃のもの)。洗濯をしてしまい、インクが漏れだし固まって動かなくなってしまったとのこと。と言うことで、早速分解となるわけですが、今回は非常に難航しました。まずノック側の...
お客様からの声

推定6年ものの桑のペンの修理

今回の修理品は約6年ものの桑のペンの修理です。かなり使い込んでいただいていたペンで木部の色は大きく経年変化し若干うづくりのテカテカ状態、金メッキの金具が銀になり、黒い部分も地金の真鍮が見えていました。(6年前のものは現行品と黒い金具の塗装が...
お客様からの声

マーブルウッドのペンの部品交換

今回の修理品はマーブルウッドのシャープペンシル。不具合の原因は、ペン先部品の芯づまりでしたが、写真のとおり金具のメッキ部分が剥げてしまっていました。特にペン先側はゴールドだったものがシルバーに…不具合とは別に、金具の交換をご希望いただいてい...
お客様からの声

パックリ割れた黒柿のペンの修理

今回は9年前に妻籠宿で購入いただいた黒柿孔雀杢のペンの修理。お手紙を添えて修理のペンをお送りいただきました。お送りいただいたペンを確認すると上から下までパックリと割れてしまっていました。と言うことで、部品を全て外し、割れ部分の掃除をし、黒柿...