kazu

日常

妻籠宿のお雛様・2023

毎年恒例の妻籠宿の雛飾り。今年も趣向を凝らしているようなので、子供たちと見に行ってきました。ブランコに乗ったお雛様がお出迎え沢山のお雛様が宴会 消毒用スプレーにハンバーガーストーブに灯油タンク、ポンプもあるのにびっくりギターを持っているのも...
ウッドレジン

【新製品】侘寂・WABISABIのご紹介

「野ざらし」の中に有る自然美「侘び」と、金属着色表現の「寂び=錆」以前より表現したいと考えておりました、ゴツゴツとした樹皮や割れを活かし、素材に落とし込んだ製品を制作しました。専用ページを作成しましたので、是非ご覧ください。侘寂・WABIS...
店舗改装

木挽屋魂

年末に富山県の恩師のところへ伺った際、木挽鋸が飾ってあり、眺めていたら、「君のところにもあるでしょ?昔の人が使っていたものなんだから飾ってあげなよ」と言われまして、『確かに!』となんだか納得してしまい、工場にしまい込んでいた木挽鋸を引っ張り...
木の紹介

2023・2月の銘木市

今月も銘木市へ行ってきました。まずは平野木材さんへ今月は創立60周年記念市と言うことで、気合の入った材が並んでいました♪ケヤキの玉杢大盤玉杢のアップ表面の隆起倉庫入って真正面には今回の目玉。素晴らしい杢で、誰もが足を止めて眺める、見れば見る...
子育て

子供たちとゲレンデへ

今年は雪が少ないと思っていましたが、先週の寒波からここのところ毎日のように雪が積もっています。と言うことで、雪質が良いうちにゲレンデへ♪それなりに寒いですが、雪質は最高のパウダー!子供たちも、普通に滑る分には問題なく出来るようになりました。...
お知らせ

【採用情報】スタッフ募集のお知らせ【正社員】

この度、共に頑張って下さるスタッフを募集いたします。【新卒採用/社会人採用・正社員】店舗スタッフ・1名主に店舗での接客販売(木製筆記具、木製雑貨等)、オンライン注文品の梱包出荷作業、各種備品補充など店舗での業務全般。店舗及びオンラインにて全...
日常

小学校で手挽きろくろ体験

地元小学校にて、3年生と5年生を対象に手挽きろくろ体験を行ってきました。国指定の伝統工芸『南木曽ろくろ細工』の産地ということもあり、地元の子供たちに地元の産業を知ってもらいたいという趣旨の体験会。南木曽ろくろ細工協同組合の現理事長(ヤマイチ...
お知らせ

100周年企画第1弾・斑紋着色金具のペン

創業100周年企画の第1弾として、2023年2月から店頭にて『斑紋着色金具のペン』を販売いたします。木特有の表情と金属特有の着色表現による、異なる素材の強いコントラストを楽しむボールペンとして、2018年に始めた人気企画の3回目。今回は木の...
日常

あけましておめでとうございます

新年、あけましておめでとうございます。新春を迎え皆々様のご健康とご多幸を心からお祈りいたします。今年は初代野原三蔵が現在の地で木挽屋を始めて100年の節目にあたります。記念に色々と計画はしていますので、決まり次第順次お知らせいたします。それ...
木の紹介

本当にヤバいハワイアンコア

以前紹介した『イロイロヤバいハワイアンコア』と一緒に仕入れた材のご紹介。というか、こちらが本命!原木クォーターカットのハワイアンコアカーリー(1.8m)サプライヤーさんが製材する直前だった材で売り物ではなかったんですが、これだけの塊のハワイ...