kazu

木のボールペン

新型の木のシャープペンシル試作中

好評いただいております『木のシャープペンシル』。外観をほとんど変えずに少しずつ改良を加えてきていましたが、この度大幅なアップデートを行うことになりやっと試作までこぎつけたので、少しだけお知らせです。*2本共、試作段階のものになり製品版とは異...
木のボールペン

超特上黒柿孔雀杢をちょっと切り出す

たまには、使わなきゃなと思いたち、特級品の黒柿を倉庫から引っ張り出してみました。この材は2010年に仕入れたものを挽き割ったもので、見てのとおり、非常に細かい孔雀模様に緑の筋も浮かんでいる文句なしの超特級品です。ただし、ちょいちょい干割れが...
木のボールペン

チューリップウッドが入荷

先日の銘木市の落札分はまだ届いていませんが、別件で楽器系の材に強いサプライヤーさんから久しぶりにチューリップウッドが入りました。いい感じに赤く木目も詰まっています。海外の家具屋さんで数十年眠っていたとのことで表面が焼けて白くなっていましたが...
木のボールペン

2020・全国銘木展示即売会

一年で一番大きい全国銘木展示即売会(全銘展)が開催されたので、今年も見に行ってきました。今年の市場はコロナの影響もあり全体的に量が少ない傾向で、全銘展も例年に比べるとちょっと少ない感じでしたが、それでも通常の市より見るものが多く活気のある感...
旅写真

あいパークやすおかでドリームボブスレー

仕事柄、連休にあまり出かけられないのですが、近場に全長522m、高低差30mのボブスレーがあるということで、子供連れてちょっと泰阜村(南信州)に行ってきました。ボブスレーは泰阜村の公園『あいパークやすおか』にありまして、1回200円、小学3...
木の紹介

2020・9月の銘木市

9月の銘木市へ行ってきました。来月が大きい市ということもあり全体的に出品数少なめでしたが、面白いものもいくらかは…入り口でお出迎えは栃の瘤付きの原木中々の大きさに表面のボコボコとした表情がなんとも♪同じ材ではありませんが板挽したものも出品さ...
木のボールペン

続・マーブルウッドのお話

現在本店のみの取り扱いとなっています、マーブルウッド。随分前(2014年)のブログ記事にて出どころと名前を紹介していましたが、最近色々なところで聞かれるので、私が持っている情報を整理しました。産地そもそもマーブルウッドを当店が仕入れたのはか...
木のボールペン

ハカランダのウッドキューブ

世界的に抜群の知名度を誇る高級希少木のハカランダ(ブラジリアンローズウッド)。絶滅危惧種としてレッドリストⅠ類に登録されて久しく、木材の商業的輸出入は当然不可能で製品であっても国の許可がなければ持ち出すことすら出来ません。そんな希少種ですが...
お知らせ

来店のご予約について

ご予約のページを新たに作成しましたので、そちらをご確認下さい。
日常

夏の思いで色々

7月の長雨に冷夏になるのではと思っていたのですが、梅雨明けとともに猛暑。驚くほど暑い日々となり、子どもたちは毎日水遊び。新型コロナの心配もありましたが、まったくどこにも出かけないのは流石に悲しいので、県内移動のみで行けるところに行ってきまし...