木の紹介 ポプラのコブを仕入れる すっかり記事にするのを忘れていましたが、10月にポプラの瘤をひと山仕入れていました。量が多かったので全部入荷したのは12月になってからでしたが…大小様々なポプラの瘤板。皮もついた状態だったので高圧洗浄機で一枚ずつ水洗い。この投稿をInsta... 2021/01/21 木の紹介
木の紹介 2021・1月の銘木市 大雪が一段落したタイミングで、1月の銘木市場へ。入り口には大きなケヤキの原木が福袋付きで並んでいました。原木の反対側から。なんだかんだ色々と材は出ていましたが、いつもに比べてちょっとさみしい感じ。ゼブラウッドの大判縞模様が特徴的で面白いゼブ... 2021/01/14 木の紹介
日常 あけましておめでとうございます 新年、あけましておめでとうございます。新春を迎え皆々様のご健康とご多幸を心からお祈りいたします。色々とバタバタしておりましたが、無事新年を迎えることが出来ました。今年の営業は1月7日からとなります。年末年始休業中のご注文及びお問い合わせは1... 2021/01/01 日常
日常 2020年を振り返る 1月・正月明けから名古屋でイベント名古屋の松坂屋にて実演販売を行い、連日沢山の方に足をお運びいただきました。現在、実演販売どころかイベント自他参加する余裕がないのですが、出来上がっていく様を目の前で見ていただくのはやっぱり良いですね。2月・... 2020/12/24 日常
日常 冬到来 全国的な寒波がやってきまして、当店のあたりもすっかり冬らしい雪景色です。今朝(8時頃)の様子。気温は-6.5℃、積雪はパラパラの粉雪で10cmくらいでした。お店がある場所は標高が860mの高地にあり、冬は晴れていても最高気温が氷点下という日... 2020/12/17 日常
木のボールペン 2020年・木のペン樹種別人気ランキング 2020年にオンラインストアで販売された通常品の木のペンを樹種別に集計しました♪*今後、木のペンの購入をご検討の方は是非参考にしてみてください。*ケヤキは殿堂入りのためランキング対象外です。総合第1位 槐・エンジュ鬼門に槐の彫り物を置くと魔... 2020/12/10 木のボールペン木の紹介
木のボールペン 新型シャープペンシルの主な仕様と今後の予定 皆さんお待ちかね?新型シャープペンシルの仕様が概ね決まってきましたのでご報告と今後の販売予定についてお知らせいたします。ほぼ決定稿最初の試作はスッキリはしていたのですが、全体のボリュームに比べて先金が貧相だったので、先端収納時にボールペンと... 2020/12/03 木のボールペン
木のボールペン 螺鈿細工のボールペン 母校の漆芸の先生から『大学の公開講座で螺鈿細工を行うにあたって当店のペンを使いたい』と、お話をいただき木のボールペン・ロータリーの木地を提供させていただきました。螺鈿とは:主に漆器や帯などの伝統工芸に用いられる装飾技法のひとつ。貝殻の内側、... 2020/11/26 木のボールペン
木のボールペン 2020・11月の銘木市 11月の銘木市へ行ってきました。先月の市が大きかったのと、見に行くのがだいぶ早かったため少し少なめでしたが、それでも目を引くものが色々とありました♪栃の木板いい場所で日光浴してました。栃の瘤付き大判全長5mはあったかな。大きく幅がある材の存... 2020/11/19 木のボールペン木の紹介
木のボールペン 楓と栃の瘤が入荷 先月の銘木市にて仕入れた材が入荷したのでご紹介。栃の瘤(本来は画像よりもうちょっと白い)栃らしいキラッキラの瘤模様が出ており角度を変えるとホログラムのように立体感のある光沢があります。スタビ用に仕入れましたが、このまま使ってもいい感じになり... 2020/11/12 木のボールペン木の紹介