kazu

旅写真

旅写真 世界遺産・アルバート地帯

丁度この時期になると毎年思いだすことがあります。それは、スウェーデン留学時の思い出…2年前なのにもう随分前のような気分です。そんな思い出の中から今回は学校から徒歩10分の世界遺産、アルバート地帯をご紹介!
お客様からの声

お客様からの声 京都府・Oさん

物作りを生業として、直販でやっていますと、時折商品を買ったお客様からの声というものが届きます。時にはお電話だったりお手紙だったり、最近はネット販売の影響もあり商品到着後にメールでご連絡をいただくこともあります。この様な『お客様からの声』とい...
日常

8cmフルレンジスピーカーユニット

スピーカーがほぼ完成したので(正確には一週間前には出来上がっていたのですが)今回使用したスピーカーユニットの紹介です。
イベント

高級オーディオ体験フェア

前回の続き、と言うことで駒ヶ根を後にし一路松本へ…松本のオーディオ専門店ロイヤルオーディオさん主催の『高級オーディオ体験フェア』を見てきました。
イベント

くらふてぃあ杜の市in駒ヶ根&…

前回のブログからしばらくスピーカーネタで行こうかと思っていたのですが、先週の土曜に駒ヶ根までクラフトフェアを見に行って来たのでその時の報告を先に入れさせていただきます。駒ヶ根のクラフトフェアは『くらふてぃあ杜の市』という名称で、プロのクラフ...
宣伝

スピーカー制作記

以前報告した通り新しくスピーカーを制作していたわけですがやっとこさブログが追いつきました。エンクロージャー自体は以前のブログアップの2日後には出来ていたのですが諸事情により遅くなりました。というわけで2週間前のエンクロージャーの最終仕上げ加...
日常

松本クラフトフェア2009へ行く

毎年5月末に、松本市のあがたの森公園で開催されているクラフトフェアを見に日曜日に行ってきました。*クラフトフェアとは工芸作家らの作品発表と交流と売買の場として'85年に始まり、各地のクラフトフェアのはしりと言われます。全国から、陶芸・ガラス...
食べ物

のんべぇ日記~郷越後・純米吟醸~

今回のお酒はGWに帰って来た妹にお土産でもらった新潟の『郷越後・純米吟醸』*郷越後と書いてサトエチゴと読みます。
日常

新緑の季節

チョット遅くなってしまいましたが新緑の写真を5月の初めに撮ったものを掲載。新緑の色を出すのは中々難しくあれこれいじりながら(いやこれが楽しいんですがw)の撮影でした…D70 28mm f4.0D70 24mm f16山も外からの景色と中に入...
日常

特注品・四つ紐

私の母は裁縫のプロでして、当店で販売している『手作りねこ』も全て一人で作っていたりと中々の腕前で、そんな関係から時々地元の方から頼まれて色々作っています。今回制作したのは、地元妻籠宿にある脇本陣奥谷(国重要文化財)の夏用制服(四つ紐)で久留...