kazu

日常

第33回 南木曽ろくろ祭り(工芸街道祭り)無事終了

今年も晩秋のセールが無事に終了いたしました。沢山のご来店ありがとうございました。さて、そんな工芸街道祭りでのイベントの写真を一部ご紹介いたします。手挽きろくろ実演電気のまだない時代では、一人がヒモでろくろを回し、一人が削ると言う方法で制作し...
宣伝

ろくろ祭限定商品のお知らせ

明日から年に一度のろくろ祭です。当店はなんと言っても、年に数回しかない『木のペンの名入れ無料』の日なのですが、今回は更にちょっとした店頭販売限定品があります。写真に掲載しているのはその一部ですが、樹種名で行きますと、ピンクアイボリー、真黒(...
宣伝

第33回 南木曽ろくろ祭り(工芸街道祭り)

ここ最近ぐっと冷え込み、いよいよ冬の足音が聞こえてきました。さすがに標高が900m近くありますと街とは空気の冷たさが違い、日に日に太陽の暖かさを実感しています。工場に植えてある楓も紅葉していい色になってます。D70 50mm f5さて、ウェ...
日常

紅葉狩り~治部坂高原~

天気がよく、母が行きたいとのことで家から車で30分程の距離にある治部坂高原へ紅葉を見に行ってきました。D70 35-70mm f9
日常

薪ストーブの季節

秋の紅葉も始まり、日に日に寒くなってきた当店も店内で薪ストーブを焚き始める季節になってきました…D70 24mm f3.5この薪ストーブはデンマークのアンデルセン製(スキャン)で『みにくいアヒルの子』の愛称を持つストーブです。
日常

グループ展『みゃあらくもん玉手箱』in富山 其の二

週末に富山までグループ展の搬入行ってきました。場所は富山県高岡市の駅前、市内電車が走っている通りで駅を背にして右手側の画廊『七本杉』外観はこのような感じ。
宣伝

グループ展『みゃあらくもん玉手箱』in富山

来たる、10月18日から富山県、高岡市の画廊・七本杉でグループ展『みゃあらくもん玉手箱』があり、私も出展いたします。このグループ展は、富山にある居酒屋『真酒亭』と言う居酒屋さんを中心とした呑み仲間による作品展です。一癖も二癖もある作家さん達...
食べ物

伊那名物

週末、長野県伊那にて行われた物産展に急遽出展することになり行ってきました。(急でしたのでブログでアナウンスする余裕がありませんでした…)当店は木のボールペンと手作りねこを販売したのですが、沢山の来場者さんとお話も出来ましたし、良い宣伝が出来...
宣伝

手作りねこの季節

日に日に日照時間が短く、寒くなってきた今日この頃。寒くなってきますと背中を暖めてくれる『ねこ』の季節です。先日も信濃毎日新聞で取り上げられ、ご注文を多数頂いております。当店ではネットショップでも数種類販売しておりますが、その他にも大島紬、久...
日常

秋祭り

先週はふるさと大信州市にて沢山のご来場ありがとうございました。沢山の方に木のボールペンをご紹介できましたし、また沢山お客様と直接お話が出来ました。本当にありがとうございました。さて今週は土曜日に地元の秋祭りがありました。D70 35-70m...