旅写真 高山のヒラノグラーノへ行く お盆も休まず営業で子供たちとあまり外に出かけられなかったので、先日一泊二日で高山、開田高原へ行ってきました。ということで、まずは高山へ、お昼に到着したので以前働いていた家具屋さん近くにあるピッツェリア・ヒラノグラーノへ。ピッツェリア・ヒラノ... 2017/09/04 旅写真食べ物
旅写真 高山の旅館・平野屋別館 先日の高山旅行、90歳のお祖母ちゃんと、1歳半の娘との旅行ということもあり、観光地徒歩圏内で食事も部屋でとれる宿ということで、高山の本陣のすぐ近くの旅館、平野屋別館へ宿泊しました。写真左の橙色の宿で、中橋のすぐ近く入り口には太鼓があって、チ... 2015/03/23 旅写真食べ物
旅写真 飛騨高山へ行く 先日、嫁ちゃん方のお義母さん&おばあさんと高山まで旅行に行ってきました。昼頃に高山駅で合流して、まずはいつも行く蕎麦屋『せと』へ♪その後は、お宿へ荷物を預けて、古い町並みへ…宿を出てすぐ目の前には有名な高山の中橋古い町並み散策古い町並み内に... 2015/03/21 旅写真
食べ物 高山の蕎麦屋さん・せと 岐阜の高山に住んでいた頃、時々食べに行っていたお蕎麦屋さんに、富山へ向かう道すがら立ち寄ったのでご紹介♪お店の名前は『せと』特徴は、産地の異なる蕎麦を手動石臼と電動石臼の二種の石臼を使って引き分けそば粉を作り、それぞれの個性を楽しめる十割蕎... 2014/03/17 食べ物
食べ物 秋の味覚・高山の栗よせ 以前住んでいた高山は、ご存じの方も多いと思いますが郷土料理も沢山あります。そんな中で今回は秋の味覚、『栗よせ』のご紹介♪栗よせ一見すると、栗蒸しようかんなのですが… 2011/11/02 食べ物
日常 高山の専念寺の補修作業 先週のこと、高山の納涼夜市に出店してたんですが、出店するきっかけになったのは、4月にあったアースデイのイベントで久し振りにあった、小杉仏壇店さんのSさん。その後、夜市があるから出店してみない?とSさんから連絡をいただきホイホイ出店したわけで... 2011/08/08 日常
日常 高山のTシャツ屋 先日、蕎麦を食べに高山まで行ってきたわけですが、それ以外にも行きたかったところがありました。Tシャツ屋古い町並みの残る通りから橋をわたった対岸側にあるお店。見たとおりのTシャツ専門店で、最近でこそそんなに珍しくもなくなってきた(らしい)Un... 2011/06/29 日常
宣伝 第1回アースデー飛騨高山に出店中 急に決まったためと、身内でバタバタしていたためにアナウンスがほとんど出来ませんでしたが、今日明日(4月23~24日)の間、飛騨高山の世界生活文化センターにて開催している『第1回アースデー飛騨高山』のイベントに出店参加しています。今回は実演販... 2011/04/23 宣伝
日常 写真で振り返る2017年 1月・山の神で写真撮影(地元紙の表紙用)雪が少ない年で、雪かきに追われることもなく、祠まで行けたので正月らしい写真を…2月・ホテル木曽路のアイスキャンドル地元のホテル木曽路さんでアイスキャンドルのイベントをやっているということで、子共達を連... 2017/12/28 日常
旅写真 開田高原の木曽馬の里へ行く 遅めの夏休みパート2初日に高山まで行き、古い町並みを散策したりしましたが、その辺は前にも記事にしていたので色々割愛。2日目は高山から木曽街道を2時間ほど走って開田高原(木曽郡木曽町)の木曽馬の里へ。木曽馬は長野県木曽地域を中心に飼育されてい... 2017/09/07 旅写真